- トップ
- 素敵な作品を作る友人の紹介
- みのるの郷に初めて支援出来ました!
みのるの郷に初めて支援出来ました!
~12月に中旬に催されたクリスマスパーティーに小さなプレゼントが出来ました。~
みのるの郷へは、一度訪問した時の色々な場面での感想をHPで紹介させて頂くだけで何も支援が出来ませんでした。『何か喜んでいただける事はないかなぁ?』と思っていたのですが、昨年夏は、送る物を決めかねて断念。クリスマスこそはと思って声を掛けさせて頂きました。施設では年末にクリスマス会や忘年会をされるのかどうかをお聞きし、クリスマス会として12月13日に会が催される事が分かりました。ほんの一部になりますが、食べ物や飲み物のプレゼントが出来ないかをお聞きしました。遠慮されていたのですが、私から強くお願いし、『では、一つ一つが包まれた形のチョコレートをお願いします。以前に送って下さったかたがあり、みんなすごく喜んでいました。』と教えて下さいました。
私は、早速チョコレートのリサーチに入りました。調べていると不思議ですね。“コレ!”って思う物が出てくるんですよ。更にその商品のクリスマスバージョンのラッピングもあって打って付けでした。一つだけ悩んだのは、50人以上のパーティーとお聞きしていたのですが、箱には100個入りのものが最大で私としては、もう少し数が多く、1箱で送れたら・・・とだけ思った事でしょうか?私的変な拘りなのですが、それが2箱あっても少し小さめの箱を追加しても喜びが半減してしまう気がするんですよね。1箱でそこから出て来るから嬉しい!そんな気がしませんか?私は少し残念だったけれど、100個入りを手配する事にしました。
パーティーは13日。チョコレートも溶けるなどのトラブルがなく、事前に荷を確認して頂ける様に11日に配送を決めました。だから、Amazonではなく、直接店舗に配送をお願いしました。手配が済んだ時は、ホッとし、ワクワクしました。『喜んで頂けます様に・・・』と願いました。
後日、施設長様からお手紙を頂戴いたしました。施設をご利用されている皆様の昼食時のサプライズで配って頂き、喜んで頂けたお声を届けて頂きました。一口ずつ位の事しか出来なかったのですが、頬張って口に入れて下さったご利用者様の笑顔が想像出来て、『贈って良かった!』と思いました。
これを機に私なりの施設への支援を色々考えて、ご利用者様の喜ぶ顔はどんな事があるかを考えていきたいと思いました。ほんの一瞬でも笑顔を引き出す糧が探せたらと思っています。出来れば、自分で持って行き、お話ししながら、その笑顔が確認できたらと思っています。
HPを立ち上げて以来、支援は思う様には進んでいません。今させて頂いている事も発足当時に考えていた事とは違っている事も多々あります。小さくとも広く支援の手が差し伸べられれば・・・と思っても問い合わせもなく、私自身でも更なる支援先を見つける事が出来ていません。『難しい事だったんだ。』というのが今の実感です。でも、20年も考えて『いつか、必ず!』と思って始めた事です。始めてまだ1年。ここは踏ん張り所と思っています。試行錯誤しながら、自分が思い描いた10年以上は頑張りたいと思います。